土鍋で鯛めしを炊いてみた

寒いっすね!

巷ではインフルエンザが大流行!

うつるのも時間の問題か。。。というほど周囲の幼稚園小中学校では学級閉鎖が続出の模様。。。




先日、阪神百貨店の鮮魚コーナーで、だみ声のオジサマが、

「鯛、ええの入ってるよ」

「葱と醤油で炊いたらええねん」

と熱心に作り方を説明しながら勧めてくるのでお買い上げ。
2尾798円なり。




しかーし。

おっちゃん、ごめんね、急にレシピ変更やで。




土鍋で鯛めし


≪作り方≫

(1) 米3合は洗ってざるにあげる

(2) 鯛はウロコ、内臓を取り(ここまではお店で頼んだ)、3枚におろし、塩を振り、グリルで焼く
  (焦げないくらい、焼き目をつける程度)

  (1匹丸々入れたほうがパフォーマンス的には良いけど
  いただく時に骨取るの面倒なので3枚おろしにしました)

(3) だし汁3カップ、薄口醤油…大1、濃口醤油…小1、酒…小1 を合わせる

(4) 土鍋に米と、(3)、昆布5cm程、(2)の切り身を並べ 蓋をして強火にかける

  沸騰したらアクと昆布を取り出し、中火で15分。

 最後に強火で10秒かけて(おこげ作成のため→どなたかのブログ参照)
  炊き上がり♪
  
(5) 鯛をほぐして、お茶碗によそったら、針ショウガ(ショウガの千切り)と三つ葉貝割れ大根を散らす



ちなみに3枚おろしの頭と骨は、潮汁風に、湯豆腐に使ってみた(^w^)



〜〜〜〜



翌日、1人でお昼の際には、握って、魚焼きグリルで炙って、
わさびを天に盛り、あんかけをかけて

焼き鯛茶漬け風〜♪

ウマウマ♪♪♪