今年の事件簿 その2

師走に入ったその日の午後、娘の通う幼稚園の園長先生から突然の電話。

「教室でおでこに怪我をし、今病院に連れてきています。今レントゲンを撮りました。経過はまたお知らせします」



え・・?



そして30分後、また園長から電話。

「レントゲンに異常はありませんでした。

が、傷の処置をするのですが

2針縫いますか?テープでとめますか?」

(背後で娘が泣き声交じりに『ママは?』『ママは?』)



え・・? 



今まで怪我らしい怪我を一度もしたことのなかった4年間。
いきなりの選択?!

私「すぐ病院に向かいます!」

幼稚園の最も近所の整形外科へ到着。
先生に「傷の残りにくい方法で」というと
あっさり「どっちも残るよ」
(私:ムカッ。冷たいな)

たまたま、ご近所の娘の友達が顔面の怪我をテープだけで治療していたし、針の跡だけは…。と苦渋の選択。

「テープでお願いします」


帰宅後、ネットで調べまくる。


幼児の顔面の怪我は、テープで治すべし、というあるドクターのブログを読み、ちょいと一安心。

でも、翌日、元看護師のお姑さんと電話で
「腕のよいお医者は、ピチー!っと、わからんよーに、縫ってくれるよ」
「じゃあどこかご存知ですか?」
「さあ」

うーーーん。テープでは頼りないのかなぁ。

怪我の二日後、別の整形外科へ。

「これはテープで大丈夫。毎日消毒に来なさい」と。

セカンドオピニオンでも、私の選択は間違いなかったのだ、ホッ。


そういえば!友人の友人に、開業外科の奥様がいた!と思い出し、ちょっと聞いてみることに。すぐに院に電話して、院長先生に繋いでくださった。
その夕方、診ていただくことに。

病院には縁のなかった娘は、あっちこっち病院に連れて行かれ、「痛くない?なにするの?」を繰り返す。


その開業外科は、ハイソな街の、最新設備の整った、おしゃれな外科だった。(夙川のSクリニック)

ドクター「あ〜。こんなの、絶対、縫っちゃだめ
綺麗にテープで止まってるけど、ここからの治し方が問題だよ。
毎日消毒、ガーゼ、包帯なんて、しないよ。今は、乾燥させない、かさぶた作らないで治すと、傷が残りにくいから」

ほーーーーーーーーーーーーーーーーっ


私の心臓の安心音は、きっと地球の裏側のブラジルの方々にも聞こえたはずだ。

セカンド、サードオピニオンでも正解の太鼓判!よかった!しかも治療法が間違っていたなんて!


最初の整形外科 ↓


次の整形外科 ↓


3つ目の外科では、フィルムのようなものを傷口テープの上に貼られ、あまりに傷が丸見えだったので手持ちの絆創膏を上から貼った。

毎日消毒なんて、時代遅れな話で、次の診察は1週間後に



その間、なんと、今度は水疱瘡にかかる

傷は、順調に回復し、今度は特殊な肌色のテープで止めて、かさぶたを作らない。

2週間後 ↓

角度によっては ↓




あとは、傷を治しやすい乳液のようなものを縫って、1年間日焼けをしないように注意したら、だいぶ目立たなくなるとのこと。


よかった、よかった






てな、一年でした。


良いお年を〜